山梨で製造・販売されているほぼ全ての日本酒の味・香りを写真付きでまとめてあります。以下の各酒蔵・銘柄リンクから一覧をご確認ください。おみやげ選び、お気に入り探訪、晩酌の一本選びなどにお役立て下さい。(2023年5月時点で355本掲載|全リスト)
日本酒好きな方、お酒を探している方に知らせて頂けると非常にありがたいです。当サイトを共有する際には、以下のQRコードもご活用ください。

購入は各酒蔵のホームページや専用ショップ、店頭、山梨県内にある道の駅各店などでお願いします。当サイトでは販売はしておりません。
- 井出「甲斐の開運 吟醸 秘蔵酒」の味|ぶどうとお米の酸味と甘味がアルコールの渋さで引き締まっている熟成3年の日本酒
- 笹一「純米吟醸 別誂 無濾過生原酒」の味|お米・りんご・マスカット系の酸味と甘味でキリッと締まった上品な日本酒
- 萬屋醸造「甲州富士川 本菱 純米大吟醸」の味|リンゴ系瑞々しさと酸味・アルコールの渋さ・しっとりお米感のある日本酒
- Japanese are not good at “English"|Warning and Advisory
- Don’t touch Sakura|Warning and Advisory
- All you need is “OJIGI" greeting|Warning and Advisory
- Choose your clothes Less Revealing|Warning and Advisory
- Many things are SMALL in Japan|Warning and Advisory
- There are few Free Wi-Fi Spots|Warning and Advisory
- There are few Trash cans|Warning and Advisory
- Don’t SPIT|Warning and Advisory
- Don’t speak LOUD|Warning and Advisory
- There are few Currency Exchange Spots|Warning and Advisory
- Your Lost Property will Return maybe|Warning and Advisory
- 英勲「純米大吟醸 古都千年」の味|焦がしリンゴ・桃・メロン系のフルーティーな甘味と渋さのバランス型花蜜系日本酒
- 佐々木酒造「京生粋 純米吟醸酒」の味|花蜜フルーティーな甘さと適度な辛口アルコールが合わさった飲みやすい日本酒
- 榊正宗「辛口 特別本醸造」の味|スパッとしたキレのよさと低刺激なまろやかさに少しの渋さがあって飲みやすいデイリー日本酒
- 榊正宗「甲斐の美酒 本醸造」の味|乳酸花蜜系の甘さとフルーティーでマイルドな酸味と適度な渋味がある日本酒
- 牧野「純米酒 富士山」の味|酸・渋さのある梅系上品な純米辛口アルコールが印象的で純朴で玄人向けな日本酒
- 富士正「富士山にいちばん近い酒蔵2023 純米吟醸生貯蔵酒」の味|梅・すもも系フルーティーで蜂蜜っぽい軽快な日本酒
- 富士正「七福神 純米」の味|甘渋系淡麗・端正な辛口ながら重厚で単調な酸系花蜜の香りが印象的な日本酒