春鶯囀(しゅんのうてん)「純米吟醸 富嶽」茶色ラベルの味|香りまろやか・甘み極わずか・渋みたっぷり・酸味なし

2021年12月7日春鶯囀|日本酒

茶色ラベルの「純米吟醸 富嶽」は香りまろやかで、甘さ:苦味=1:9くらいのバランスで、程よい渋みのボリューム、米の甘みがしっかり存在していて風味よく、富士山ボトルよりは甘みは感じる。コクやまろやかさがある感じ。富士山ボトルはエタノール水って感じだけど、こっちはおやじくさい渋さがあるTHE・日本酒。




テイスティング・メモ

春鶯囀(しゅんのうてん)「純米吟醸 富嶽(茶)」の香り

富士山ボトルとは異なりエタノールっぽさは弱く、まろやかな、コクのような、柔らかさを感じる、含みのある香りが少しあってエタノールくさい。富士山ボトルとは同じ味なんかもしれないけど、明らかに何か違う気がする。

 

富士山ボトルの富嶽はとにかくエタノールだったけど、こっちのは若干燻製されたような香りがほんのかすかにある気がして、なんか別物っぽい。エタノールっぽい香りの中にやさしさ(まあるい膨らみのような麹由来の何か)がある。

English SAKE Review

【SAKE Aroma】

It has soft alcohol aroma, for example little mellow rich gentle alcohol, smoked unrefined rice, mysterious smell.

【SAKE Taste】

It tastes like balanced mysterious dry alcohol, strong rough by unrefined rice, many minerals hard water, not for beginner.

春鶯囀(しゅんのうてん)「純米吟醸 富嶽(茶)」の味

この茶色ラベルの富嶽は、富士山ボトルの富嶽よりもクセがある。まさに日本酒の中辛口、酒臭いの代名詞だけど飲みやすい感じで、ギリギリまずくないスレスレな感じ。渋く、強く、ちょっと優しい感じでまあるい渋みの粒子がお米の包み込むような甘さと合わさり、エタノールが混ざって不思議なハーモニー。

 

富士山ボトルの方は飲みやすくお神酒のようだったが、こっちはおやじの酒って感じでお供え用というよりはチビチビ熱燗で毎日1週間くらいかけて飲み干す感じの味わい。同じ名前なのに味が違うのはなんでなんだろう。製造年月日は茶色ラベルは2020年8月、富士山ボトルは21年2月。わずか4ヶ月の差がこんなに味に出るもんなのか。

 

味が舌に刺さる。舌の上で転がしてるとお米っぽさがわずかに残るけど、辛い感じがして痛い。おいしいというよりは刺激が強くてなんかあれなので、氷でわずかに薄めながら飲むのが良いかもしれない。ちょっとお水で薄めたくらいが一番飲みやすい。

 

おそらく富嶽富士山ボトルと同じ色合いだけど、茶色ラベルのほうが透明度が高い気がする。水っぽさで言うとどちらも変わらないけど、茶色ラベル富嶽はなんか水っぽさが増している。

 

体調の影響

食後に飲んでもちょっとクセが強くて、食後の後味が悪くなりそうなので、食事中に塩っぽいものと合わせるのが良さそう。明らかに悪酔いしそうな味。

 

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ

にほんブログ村 酒ブログへ

春鶯囀(しゅんのうてん)「純米吟醸 富嶽(茶)」の詳細

商品名純米吟醸 富嶽
メーカー萬屋醸造

アルコール度数

精米歩合

アルコール度数:16.5度

精米歩合:60%

原材料名米、米麹
公式サイトhttps://www.shunnoten.co.jp/
個人的な評価★★★☆☆

※感想は個人の主観です。

スポンサーリンク

Posted by 日本酒愛好家