井出「與五右衛門 新酒生酒 しぼりたて(十色の会限定酒)」の味|白い花系の香りと花蜜のような甘みのある中辛日本酒

井出「與五右衛門 新酒生酒 しぼりたて(十色の会限定酒)」は、梅や白百合などの穏やかな花の香りと、低刺激で口当たりのやさしい花蜜のような甘み、山の偉大さから生まれた渋さを持ったようなバランス型中辛日本酒。
テイスティング・メモ
井出「與五右衛門 新酒生酒 しぼりたて(十色の会限定酒)」の香り
梅・白百合などの花を連想させる華やかな香りと、マスカットやあんずを思わせる甘く穏やかで落ち着いた香りが混ざっている印象。少しだけ山の力強さを表現しているようなミネラル由来っぽい渋い香りが隠れている気がする。
【SAKE Aroma】
The impression is a mixture of a gorgeous scent reminiscent of plum and white lilies, and a sweet, calm and soothing scent reminiscent of muscat and apricot. There seems to be a hint of astringent mineral scent that expresses the strength of the mountains.
【SAKE Taste】
It is gentle on the palate, smooth and low-irritation. Along with a round, nectar-like sweetness, the astringency that seems to contain a lot of medium-spicy minerals lingers on the tongue, maintaining a balance of the overall flavor.
When you gulp it down your throat, it is light like a canned chuhai, and has a unique plum wine-like fruit liquor feel. The alcohol hits you in the mouth gently, and while it is supposed to be dry, it still feels young and fresh, immature.
It is a very delicious sake that is perfect for spring, and may be quite rare. It was sold at the liquor store below, but I have not seen it anywhere else.
リカーショップ三枝 Liquor Shop Saegusa
47-1,Matsumoto, Isawa-cho, Fuefuki City, Yamanashi Prefecture
井出「與五右衛門 新酒生酒 しぼりたて(十色の会限定酒)」の味
口当たりやさしく、なめらかで低刺激。まあるい花の蜜のような甘みと共に、舌の上でじっくりと中辛っぽいミネラルを多く含んでいそうな渋みが滞留して全体の味わいのバランスを保っている。
のどでごくごく飲むと缶チューハイのように軽く、独特の梅酒のようなフルーツ酒のような雰囲気がある。口に含んだ瞬間のアルコールの刺激がおだやかで、辛口であろうとしつつも、未成熟なまま若く新鮮なままの味を表現しているように感じさせる。
春に最適なとてもおいしい日本酒で、かなり希少かも。以下の酒店で販売していたが、他では見かけなかった。
リカーショップ三枝 Liquor Shop Saegusa
〒406-0021 山梨県笛吹市石和町松本47−1
https://maps.app.goo.gl/z9KSX9q7YoX2TKVD7
井出「與五右衛門 新酒生酒 しぼりたて(十色の会限定酒)」の色
ほぼ無色、金系淡黄色がわずかに見える程度。控えめな金色。
体調の影響
生酒なのでイッキにたくさん飲むと(3合ほど)悪酔いする。通常の1合飲みでは酔わないし、悪酔いもおそらくしない。
井出「與五右衛門 新酒生酒 しぼりたて(十色の会限定酒)」の詳細
商品名 | 與五右衛門 新酒生酒 しぼりたて 十色の会 限定酒 |
メーカー | 井出醸造 |
アルコール度数 精米歩合 | アルコール度数:15~16度 精米歩合:60% |
原材料名 | 米、米麹(310酵母/速醸酒母)2025年2月 |
公式サイト | |
個人的な評価 | ★★★★★★(+6) |
※感想は個人の主観です。