福徳長「純米吟醸酒す~飲め(略)」の味|コスパ最強バランス型青りんごの酸味と甘味系の確かに旨い日本酒
福徳長「純米吟醸酒す~飲め(略)」は、なんちゃって青りんご系の香りに、たしかに飲みやすくバランス型の酸味もどきと甘味ととろみとコクがある味わいで、舌の両端にはえぐみがあるが、むしろそれが甘味を甘すぎ感を相殺しててコスパが非常に良すぎるびっくりした日本酒。
テイスティング・メモ
福徳長「純米吟醸酒す~飲め(略)」の香り
エタノール臭がわずかにありつつ、きれいで透明感ある青りんご系のフルーティーな香りが印象的で、先入観ぶっ壊れの香り。すまんけど、今まで香ってきた日本酒の半分よりも上、中の上くらいにはいい香り。香り粒子がしっかりあって、十分旨そうなフルーティーな香り。
【SAKE Aroma】
It has fruity aroma, for example green apple with mild dry alcohol, clear mellow, smooth fresh fruity.
【SAKE Taste】
It tastes like balanced sweet from rice particle, moderate acidity, mild dry alcohol, easy to drink but bitterunder the tongue, smooth.
福徳長「純米吟醸酒す~飲め(略)」の味
口当たり柔らかく軟水系、味粒子の多い甘味、バランスの良い甘味、舌に少し残る雑味と渋味、適度なアルコール感、グビグビ飲んでも十分おいしく、ブラインドで太冠や笹一とかと並べて出されたら、おそらく分からない。
唯一、舌の両端下(舌下)の方でえぐい渋味があり、アルコールが口の中に強く残りすぎるのと、グラス壁につくとろみのある液体感で判別できる。アルコールの質がなんとなく劣化してるっぽく、えぐみがあるのが判別基準。味わいに奥行きがなく味が面でぶつかってくる。
福徳長「純米吟醸酒す~飲め(略)」の色
銀系、とろみがある液体感で淡黄色。
体調の影響
先入観で、紙パック日本酒はワインのやつみたいにマズいかと思ってた。とてもおいしいし、下手すると太冠や井出の純米吟醸よりはおいしい。ある意味でショックな事実だけど、うまいもんはうまいし、飲みやすい。デイリー日本酒としてはこれで十分だわって言える。
あと料理酒にも良さそうな気もする。安い、大量、飲んでもそこそこうまいので、欠点がない。高級日本酒ばかり飲んでる人にブラインドで混ぜてやればたぶんバレない。添加アルコールっぽいアルコール感があるのは、たぶん大量生産の弊害。
何より、紙ゴミとして処分できるというお手軽さがヤバい。
福徳長「純米吟醸酒す~飲め(略)」の詳細
商品名 | 米だけのすーっと飲めてやさしいお酒 純米吟醸酒 |
メーカー | 福徳長酒類 |
アルコール度数 精米歩合 | アルコール度数:15度~16度 精米歩合:60% |
原材料名 | 米、米麹 |
公式サイト | |
個人的な評価 | ★★★★★ |
※感想は個人の主観です。