七賢「山濤」純米大吟醸生酒の味|重心の低い甘さと香りにキレの良さが加わって飲みやすい

2021年12月7日七賢|日本酒

七賢「山濤(さんとう)」純米大吟醸生酒は、「大中屋」になる前の生酒で、消えることのない甘さと多少の渋み・酸味と、キレの良さが合わさって無限日本酒するのに適している。甘さや味わいから軽さを感じるけど、どこか確実に重心の低い甘さとライトボディ感があって、絶対にそこから逃さないけど軽く見せている感が、日本酒の秘めたる力を感じさせて畏怖。




テイスティング・メモ

七賢「山濤」純米大吟醸生酒の香り

お米由来のみずみずしい甘い香りに、フルーツっぽい新鮮さやビタミン感がちょっと加わって360度全方位に優しく香りが広がっていくそんな感じ。香りに関しては「瑞々しい」の一言に尽きるのだが、日本酒っぽさはちゃんと残ってて、ワインじゃねぇかってことにはなってない。

 

どこかに日本酒であることを自慢していると言わんばかりの腰の重さか、重心の低さか、軽快な感じではなくずっしりと香りが身構えて、優しく嗅覚を包んでくる。

English SAKE Review

【SAKE Aroma】

It has fruits aroma, for example muscat and green apple with many vitamins, clear smooth acidity, watery rice blanc wine.

【SAKE Taste】

It tastes like balanced acidity and sweet by rice, fresh sweet fruits juice, clean smooth soft water, spicy dry medium alcohol.

七賢「山濤」純米大吟醸生酒の味

お米やフルーツっぽさの甘さがずっしりいるけれど、スパイスっぽい舌のピリピリ感に酸味のバランスが入って、全体的には甘めの方向でバランスが取れていて個人的に人気急上昇。渋みもわずかにいるんだけど、舌の両端のどっかにちょろっと見え隠れするくらいでほぼ気にならないか、むしろそれが良いくらい。

 

甘さと酸味があるからか、味がスパッとキレては舌の上を去っていくのが心地よい。舌よりも上顎になんか残る渋みか、酸味か、後味をほんの少しだけ渋くする。その渋さを減らすために、もう一口、もう一口と飲み進めたくなってしまう日本酒。

 

あのね、ただの塩と合わせて飲むのにちょうどいいかもしれない。体に悪いけど、ピンク岩塩とかなめながら飲みたいかもしれない。つまり、何にでもあうのでは?

 

七賢「山濤」純米大吟醸生酒の色

無色透明だと思う。けっこう液体はサラサラしてる感じだったけど、おそらく、甘みなどの味わいに渋みが本当に良い合成具合に合わさってて、いいとこ取りになってるんだと思う。

 

体調の影響

七賢の酒蔵で飲んだ。個人的にはこれが一番おいしく感じたが、一番しぼりには勝てないね。価格で言えば七賢の一番しぼりは1500円くらい、こっちは5000円はするので、グビグビ飲みたいんだったら、道の駅はくしゅうのセルバに残ってた七賢の一番しぼりを飲み尽くした方が良さそうだ。

 

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ

にほんブログ村 酒ブログへ

七賢「山濤」純米大吟醸生酒の詳細

商品名山濤 純米大吟醸生酒
メーカー七賢|山梨銘醸株式会社

アルコール度数

精米歩合

アルコール度数:

精米歩合:37%

原材料名米、米麹
公式サイトhttps://www.sake-shichiken.co.jp/
個人的な評価★★★★★

※感想は個人の主観です。

スポンサーリンク

Posted by 日本酒愛好家