寒梅酒造「LEGARE 2023 純米大吟醸」の味|りんご・すもも・マンゴー系の香りとお米の甘味がありエネルギッシュな生命力あふれる味

特集

寒梅酒造「LEGARE 2023 純米大吟醸」は、りんご・すももや僅かにマンゴー系のフルーティーな香りに、お米の甘さと渋さがバランスよく配分され、おてんばでエネルギッシュでパワーを感じられる日本酒。

テイスティング・メモ

寒梅酒造「LEGARE 2023 純米大吟醸」の香り

香り立ち強めで、熟したりんご、すもも果肉、わずかにマンゴーのような重心低めのフルーティーな香りがあり、香りの粒子が密に凝縮している印象で、香りがなかなか弱まらない。しっとりした香りだが、おてんばな遊び心を感じる香り。

English SAKE Review

【SAKE Aroma】

The fragrance is strong, with notes of ripe apple, plum pulp, and a slight mango-like fruity scent with a low center of gravity. The scent particles seem to be densely concentrated, and the scent does not fade easily. It is a moist fragrance, but also has a playful and tomboyish feel.

【SAKE Taste】

The palate is filled with the wildness of a lively and mischievous adolescent, with a strong, assertive, and dry core of strong alcohol. It has a slightly unrefined, heavy flavor and a sweetness reminiscent of sugar, but on the tongue the astringency of rice straw and complex flavors spread, creating an exquisite balance.

The moist, sticky sweetness reminiscent of amazake oozes out, and the taste gradually changes inside the mouth. The overall center of gravity is low, with a powerful, dry, sweet taste and energy.

The taste and aroma seem to be pulling tightly against the core and axis, making it feel like primordial life in nature has been turned into a syrup.

寒梅酒造「LEGARE 2023 純米大吟醸」の味

口当たりから元気いっぱいやんちゃな思春期のようなハジけた感じで、自己主張が強く、芯の強いアルコールの辛口さが軸にあり、若干もろみっぽいこもった風味と糖類の印象がある甘みが出てくるが、舌の上で稲わらっぽい渋みや複雑な味わいが広がって絶妙にバランスが取れている。

 

しっとり、ねっとりと甘酒のような甘味がにじみ出てくる感じで、口の中で味が少しずつ変化する。全体的に重心が低めで、馬力がありそうな辛口で甘い味わいでエネルギッシュ。

 

味も香りも芯・軸に対してぎゅっと引力で引っ張っているような感じで大自然の中の原初の生命をそのままシロップにしているような感じ。

 

寒梅酒造「LEGARE 2023 純米大吟醸」の色

中程度の発色の金系淡黄色で、角度によっては銀系の光の反射がある。開栓直後、フタが勢いよく取れるかも。若干微発泡あり。

 

体調の影響

ラベルに書かれている女性の絵の透明感や清廉さ、水色の色使いや幻想的な雰囲気がものすごくいい。ラベル記載の文章は以下の引用の通り。

LEGAREとは、イタリア語で「繋ぐ」や「結ぶ」を意味します。山梨のワイン造りを通じて繋がり、そして強い絆で結ばれた仲間たちが挑戦する2年目の日本酒造り。ご縁に導かれて、三五屋敷という水田を開墾し、種蒔きから収穫までを自分たちで行い、寒梅酒造にて醸造をしています。ラベルデザインは、アーティストの arisa さんが「清らかで澄んだ空気を身にまとった、真っ直ぐな味わいの日本酒」をイメージして描いています。この日本酒をきっかけに、LEGAREの輪が広がっていきますように。

(製造年月2024.06)

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ

にほんブログ村 酒ブログへ

寒梅酒造「LEGARE 2023 純米大吟醸」の詳細

商品名LEGARE 2023 純米大吟醸
メーカー寒梅酒造(宮城県大崎市)

アルコール度数

精米歩合

アルコール度数:16度

精米歩合:45%

原材料名米(吟のいろは(東北酒218号)100%使用|生産者:今野卓磨)、米麹
公式サイトhttps://original-wine-legare.stores.jp/
個人的な評価★★★★★★(+6)

※感想は個人の主観です。

スポンサーリンク

Posted by 日本酒愛好家