太冠「天目山の朧月」の味|凛としたすももとお米の花のはちみつっぽい甘渋系のバランス型日本酒

太冠「天目山の朧月」は、若々しく凛としたすもものようなフルーティーな香りと、バランス良い渋味、こもったはちみつのような甘味、微弱なフルーツ系の酸味が合わさった日本酒。
テイスティング・メモ
太冠「天目山の朧月」の香り
落ち着いた香り立ちで、ラベルの見た目によらず、月の光をたくさん浴びて育った若々しく垢抜けて落ち着いた雰囲気の凛としたすももの妖精のような雰囲気がある香り。
【SAKE Aroma】
The fragrance has a calming quality, and despite what the label suggests, it has the air of a dignified plum fairy who has grown up bathed in plenty of moonlight, with a youthful, refined and calm aura.
【SAKE Taste】
It has an extremely mild and mellow mouthfeel, but on the tongue it releases a honey-like sweetness and a moderate astringency derived from the rice, and finally leaves a slight bitterness and nectar-like sweetness in the mouth, with a strong aftertaste.
It feels like the plum fairy was trying to use her magic to make the astringent sake taste refreshing, but fell a little short.
太冠「天目山の朧月」の味
口当たり超低刺激でまろやかだが、舌の上ではちみつっぽい甘さと適度なお米由来の渋さが出てきて、最後には少し苦みとお花の蜜のような甘味を口の中に残していく後味の強めな日本酒。
渋くなっちゃった日本酒を、すももの妖精が魔法でスッキリした味わいに変えようとしてちょっと力及ばなかった感じ。
太冠「天目山の朧月」の色
見る角度によって銀系淡黄色、ほとんどは金系淡黄色に見え、発色はそこそこ薄い透明感ある金色。
体調の影響
悪酔いしない。割とおいしい部類に入ると思う。ラベル…のデザインと、味からイメージされる情景に差があって、もっと評価されるべき。
道の駅・甲斐大和で購入可能。
太冠「天目山の朧月」の詳細
商品名 | 太冠 天目山の朧月 純米酒 |
メーカー | 太冠酒造 |
アルコール度数 精米歩合 | アルコール度数:15度 精米歩合:65% |
原材料名 | 米(山田錦100%)、米麹(酸度1.8、日本酒度+5) |
公式サイト | |
個人的な評価 | ★★★★★ |
※感想は個人の主観です。